Saturday, July 30, 2005

there is no accounting for tastes

先日のランチタイム時の会話で盛り上がった話から。
食べ物に関する究極の選択です。あなたは、どちらを選びますか?

①牛タンか、イナゴの佃煮か
②イモムシか、ゴリラのステーキか

①は明らかに牛タンを選ぶ人が多いと思うが、②はどうだろうか。私は迷わずゴリラだが、意見が分かれるところなのだろうか。

この話の発端は、やけどや怪我で顔に大きな傷がある人の治療のために、死者の顔の表面を剥がして、そっくりそのまま移植する治療法を開発した医者の話だった。それに対し、沖縄ではブタの顔(の表面?)をそのまま肉屋の店頭に置いているし…という反応が出た。

Kさん(引きつった顔で)「え?それ、食べるの?」

Nさん「ええ。だってミミガーとか、食べるじゃないですか」

お肉の嫌いなKさんは信じられないと絶句。Kさんは「海のもの」は大丈夫だそうだが、お肉が全くダメらしい。Kさんはブタの鼻やら耳やら、色々なものを挙げて「あなた、これは食べられる?」と聞くのだが、Nさんと私は食の嗜好が似ているのか、殆ど全部YESの回答。

ひとつ疑問が湧いた。

私「でも、しらすとか煮干しとか、ああいう小魚ってアタマからシッポから目玉から、全身全部食べちゃうじゃないですか?まぁ、魚に鼻や耳はないけれど。」

そこでKさんから衝撃の発言。「生物の進化の過程で、人間に近いものの方が、食べるのに気持ち悪い。」と。

それを聞いて、じゃあ虫は?という話になり、上記の究極の選択肢が出てきたわけである。

しかし、冷静に考えると、私にとっては人間から遠いもののほうが気持ち悪い気がする。昆虫とか、両生類、は虫類… 想像しただけで気が遠くなりそうだ。

しかしお肉の嫌いなKさんは、先ほどの究極の選択の牛タンorイナゴは、迷わずイナゴなんだそうだ。私なら、「牛タンは有料だが、イナゴは食べたらお金をあげます。どっちにしますか?」と聞かれたとしても、お金を払って牛タンを食べるだろう。

私は昆虫が非常に苦手である。生きていても死んでいても、見るのも食べるのも何でもとにかく全てダメである。ゴリラorイモムシも、迷わずゴリラだ。しかしKさんのチョイスはイモムシらしい。

こういうのを、蓼食う虫も好き好きというんですね。昔英語の時間に、英語のことわざを習ったときに、これが出てきたのだが、あまりピンと来なかった。しかし牛タンorイナゴの一件で、よーくその意味を理解することができた。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home